てわざ★シルバーアクセサリー KOZMICHOOP › 旅の空から › お祭り男...じゃなくても血が騒ぐ~研修の旅:その一~
2013年12月06日
お祭り男...じゃなくても血が騒ぐ~研修の旅:その一~
数日ぶりに高山に戻ったらあまりの寒さに眠れませんでした
ですが特別寒い晩...でもなかったようですね
ということで先日、研修旅行、と称するものに参加してまいりました
というのもこのブログでも何度か取り上げましたがあらためて説明しますと...
僕自身も「てわざ会」の一員として所属(?)している『高山祭屋台保存技術協同組合』は年に一度、研修旅行がございます
今年は日本三大祭り(我が町、高山の祭もそのひとつのようです)のひとつとして有名な「秩父祭」を見学するということになりましてまずは秩父へと向かいました
実は途中、下仁田ねぎの食事...も富岡製紙所見学...も予定に入っていたのですが急遽予定変更があり、残念ながら叶わぬこととなりましたが何しろ遠い秩父までの道程
致し方ありませんね
そんな秩父の祭は平日でいつもより少な目(秩父の方曰く、ですが)とはいえさすがの人出でした
数年ぶりに目の当たりにした絢爛豪華な飾りを施した屋台は迫力満点です

時間の都合で最後まで観られなかったのですが神社の中では「屋台歌舞伎」なるものも披露されてました

そして一度、宿へ入ることになり昼間の秩父から長瀞へ
途中、ラッキーなことにSL列車と遭遇しました

実は今回、秩父市役所側のご厚意により特別に祭を案内していただけるということで、班に分かれてそれぞれが各屋台の町内に付いて回る、という幸運(?)にも恵まれました
僕は父とともに「上町」という屋台組の列に参加
この町内は秩父市出身である落語家の林家たい平さんの町内ということもあり、たまたま仕事でいらしていた林家たい平さんも時々現れて大勢の人と記念撮影を行ってました

写真に写る後姿...はご本人ではありませんが、列の中にいらしたたい平さんのお兄さんが外様である我々の事をとても気遣ってくれて、最後は団子坂を引っ張り上げるという“町内の人間以外では参加はあり得ない”ことへ参加することも出来ました
(お兄さん、そして案内をしていただいた関係者方々、ありがとうございました)
それにしてもあの独特の雰囲気といい、お囃子といい、クライマックスの坂上り(?)といい、秩父の祭の素晴らしさをあらためて感じた宵でした
こういう仕事に携わってはおりますが実は「お祭り」というものがあまり得意ではないのです
そんな「お祭り男でない」僕でさえも、あの祭は興奮したほどです
いつかまたプライベートで行きたい
そんな事を思った初日でした
(つづく)
ですが特別寒い晩...でもなかったようですね
ということで先日、研修旅行、と称するものに参加してまいりました
というのもこのブログでも何度か取り上げましたがあらためて説明しますと...
僕自身も「てわざ会」の一員として所属(?)している『高山祭屋台保存技術協同組合』は年に一度、研修旅行がございます
今年は日本三大祭り(我が町、高山の祭もそのひとつのようです)のひとつとして有名な「秩父祭」を見学するということになりましてまずは秩父へと向かいました
実は途中、下仁田ねぎの食事...も富岡製紙所見学...も予定に入っていたのですが急遽予定変更があり、残念ながら叶わぬこととなりましたが何しろ遠い秩父までの道程
致し方ありませんね
そんな秩父の祭は平日でいつもより少な目(秩父の方曰く、ですが)とはいえさすがの人出でした
数年ぶりに目の当たりにした絢爛豪華な飾りを施した屋台は迫力満点です

時間の都合で最後まで観られなかったのですが神社の中では「屋台歌舞伎」なるものも披露されてました

そして一度、宿へ入ることになり昼間の秩父から長瀞へ
途中、ラッキーなことにSL列車と遭遇しました

実は今回、秩父市役所側のご厚意により特別に祭を案内していただけるということで、班に分かれてそれぞれが各屋台の町内に付いて回る、という幸運(?)にも恵まれました
僕は父とともに「上町」という屋台組の列に参加
この町内は秩父市出身である落語家の林家たい平さんの町内ということもあり、たまたま仕事でいらしていた林家たい平さんも時々現れて大勢の人と記念撮影を行ってました

写真に写る後姿...はご本人ではありませんが、列の中にいらしたたい平さんのお兄さんが外様である我々の事をとても気遣ってくれて、最後は団子坂を引っ張り上げるという“町内の人間以外では参加はあり得ない”ことへ参加することも出来ました
(お兄さん、そして案内をしていただいた関係者方々、ありがとうございました)
それにしてもあの独特の雰囲気といい、お囃子といい、クライマックスの坂上り(?)といい、秩父の祭の素晴らしさをあらためて感じた宵でした
こういう仕事に携わってはおりますが実は「お祭り」というものがあまり得意ではないのです
そんな「お祭り男でない」僕でさえも、あの祭は興奮したほどです
いつかまたプライベートで行きたい
そんな事を思った初日でした
(つづく)
Posted by フワです at 18:29│Comments(0)
│旅の空から