2011年01月10日

向かい干支は酉

やはりわかりにくいのでタイトルを元に戻しますm(__)m

さて
日曜日の毎日新聞、本の紹介面で「好きなもの」というコーナーがあります

毎回色々な方々が文字通り「自分の好きなもの」を3つ取り上げて語る、というコーナー
昨日は人形師の辻村寿三郎さんが書いておりましたが、3つ目に挙げたのが「向かい干支」についてのこと

以前もこのブログで「向かい干支」のことを書きましたが、辻村さんは子供の頃、お母さんから「向かい干支は各人に生来欠けている部分を補ってくれる存在」だということで、(酉年生まれの辻村さんの)新しい下駄の裏に「兎」を描いてくれたそうです

転んでも怪我をしないように、とのこと

僕は兎に助けられ、ここまで来たような気がしています。
飛べない鶏に対して、兎は跳ぶ。お向かいさんはやはり補い合う関係なのでしょう
(以上、掲載文面より一部転載)」

辻村さんだけでなく、このような「向かい干支をお守りにする」という話は昔からあるようです

今年の干支である兎の向かい干支は酉(トリ)

今年だけでなくこの先ずっと持っていられるお守りとして、ひとつ身につけてみるのもいいかもしれませんね

向かい干支は酉


スポンサーリンク

同じカテゴリー(錺工房オリジナル)の記事画像
路地裏の小さな妖精
絵馬もいいけどこちらの馬は?
ブログに掲載されてます
オリ・カザリ、東京へ
Porta Fortuna~幸運をもたらすブタ~
麒麟が来た!
同じカテゴリー(錺工房オリジナル)の記事
 路地裏の小さな妖精 (2023-05-09 16:11)
 絵馬もいいけどこちらの馬は? (2021-08-03 11:22)
 ブログに掲載されてます (2020-09-24 12:12)
 オリ・カザリ、東京へ (2020-08-27 16:19)
 Porta Fortuna~幸運をもたらすブタ~ (2020-04-06 17:30)
 麒麟が来た! (2020-03-31 12:23)

Posted by フワです at 15:48│Comments(0)錺工房オリジナル
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。