2010年12月24日

パワースポット...より

雪がチラチラ舞い降りる今宵

世間的にはクリスマスイブと呼ばれておりますがここウラマチ(俗称:有楽町)は人っ子一人通らないような寂しさですがいかがお過ごしでしょうか

とはいえ雪も降ってきたことですしせっかくなのでショーウィンドウにも小さなスポットライトを用意してみました

パワースポット...より

さしずめ「雪見うさぎ」といったところでしょうか

一箇所だけ、というのが小さなスポットゆえ、ですが工房の前をお通りの際は足を止めて見てやってください

ところで「スポット」といえば「パワースポット」を巡るのが結構人気だそうで、お伊勢詣りだとかそんなエリアを訪れて「パワー」をいただくといった感じでしょうか

そんな、気になる「パワースポット」も確かにいいとは思います
思いますが「パワースポット」でもらった「パワーの賞味期限」ってのはもしかして...

意外と短いんじゃないか、と

そんな気がするのは気のせいでしょうか

その時は凄くパワーをいただいた感じがしてもそのエリアから離れてしまったらそれっきりとか
それっきりじゃなかったとしても色んな空気と混じる間に薄れていくとか

まぁ「病は気から」と同じく「パワーは気から」だと思うので何にしても「その人次第」でしょうけどね

ということでどうせなら「パワースポット」の目に見えないパワーより、身につける「パワーアイテム」はいかがでしょうか

別名「ラッキーチャーム」と呼んでおりますこれらの「ストラップチャーム」

銀製(925銀)でとてもキュートな輩が揃っております

来年の干支「うさぎ」なら「跳ね上がるパワー」で運気上昇も期待大です

また、有馬記念には馬のラッキーチャームもご用意しております

『夢とく商品券』もスーパーや飲み会だけで使ってオシマイなんてモッタイナイ

勿論、当工房でも使用可能です☆

年内一杯開けております
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい







スポンサーリンク

同じカテゴリー(ウラマチ風景)の記事画像
暑中お見舞い申し上げます
花海藤、いろいろ
今年も満開です
ビフォーアフター
彩、紫陽花
職人にGWはない
同じカテゴリー(ウラマチ風景)の記事
 暑中お見舞い申し上げます (2021-07-22 14:31)
 花海藤、いろいろ (2018-04-25 14:54)
 今年も満開です (2017-05-04 12:47)
 ビフォーアフター (2016-10-28 16:49)
 彩、紫陽花 (2016-06-30 13:05)
 職人にGWはない (2016-04-30 13:14)

Posted by フワです at 18:04│Comments(0)ウラマチ風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。